表参道

道饗祭(みちあへのまつり)六月吉日・十二月吉日

高天(たかま)之原(のはら)事始(ことはじ)めて 皇御孫之命(すめみまのみこと)稱辭竟(たたへごとを)(まつ)る 大八(おほや)(ちまた)湯津(ゆつ)磐村(いはむら)(ごと)(ふさが)()皇神(すめがみ)(たち)(まへ)(まを)さく 
 八衢(やちまた)比古(ひこ)八衢(やちまた)比売(ひめ)久那斗(くなと)御名(みな)をば(まを)して辭竟(ことを)(まつ)らくは 根國底(ねのくにそこの)(くに)より(あら)(うと)(きた)らむ(もの)に 相率(あひしたが)相口會(あひくちあ)ふる(こと)()くて (した)より()かば(した)(まも)り (うへ)より()かば(うへ)(まも)り ()(まもり)()(まもり)(まも)(まつ)(いは)(まつ)れと (たてまつ)幣帛(みてぐら)は 明妙(あかるたへ)照妙(てるたへ)和妙(にぎたへ)荒妙(あらたへ)(そな)(まつ)り 御酒(みき)(みか)()(たか)()り (みか)腹満(はらみ)(なら)べて (しる)にも(かび)にも 山野(やまぬ)()(もの)は ()和物(にこもの)()荒物(あらもの) 青海原(あをみのはら)()(もの)は (はた)廣物(ひろもの)(はた)狭物(さもの) 奥津(おきつ)海菜(もは)邊津(へつ)海菜(もは)(いた)るまでに 横山(よこやま)(ごと)()()らはして(たてまつ)宇豆(うづ)幣帛(みてぐら)を (たひら)けく聞食(きこしめ)して 大八(おほや)(ちまた)湯津(ゆつ)磐村(いはむら)(ごと)(ふさが)()して 皇御孫(すめみまの)(みこと)堅磐(かちは)常磐(ときは)(いは)(まつ)り 茂御世(いかしみよ)(さきは)(まつ)(たま)へと(まを)
 (また)親王(みこたち)(おほきみ)(たち)(まへつきみ)(たち)百官人(もものつかさのひと)(ども) 天下(あめのした)公民(おほみたから)(いた)るまでに (たひら)けく(いは)(たま)へと 神官(かむづかさ) 天津(あまつ)祝詞(のりと)(ふとし)祝詞事(のりとごと)(もち)て 稱辭竟(たたへごとを)(まつ)らくと(まを)

 

大嘗祭(おほにへのまつり)

鎭火祭(ひしづめのまつり)

祝詞集

表参道

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送