表参道

大祓詞(おほはらへのことば)

高天原(たかまのはら)神留(かむづ)まり()皇吾親神漏岐神漏美(すめらがむつかむろぎかむろみ)命以(みこともち)八百萬神等(やほよろづのかみたち)神集(かむつど)へに(つど)(たま)神議(かむはか)りに(はか)(たま)ひて吾皇御孫命(あがすめみまのみこと)豊葦原瑞穂國(とよあしはらのみずほのくに)安國(やすくに )(たひら)けく知食(しろしめ)せと事依(ことよ)さし(まつ)りき()()さし(まつ)りし國内(くぬち)荒振神等(あらぶるかみたち)をば神問(かむと)はしに()はし(たま)神掃(かむはら)へに(はら)(たま)ひて言問(ことと)ひし磐根木根立草(いわねきねたちくさ)の 片葉(かきは)をも事止(ことや)めて(あめ)磐座放(いわくらはな)(あめ)八重雲(やへぐも)伊頭(いつ)千別(ちわき)千別(ちわき)天降(あまくだ)()さし(まつ)りき()()さし(まつ)りし四方(よも)國中(くに なか)大倭日高見(おほやまとひだかみ)(くに )安國(やすくに )(さだ)(まつ)りて下津磐根(したついわね)宮柱太敷(みやばしらふとし)()高天原(たかまのはら)千木高知(ちぎたかし)りて皇御孫命(すめみまのみこと)(みづ)御殿仕(みあらかつか)(まつ)りて(あめ)御蔭日(みかげひ)御蔭(みかげ)(かく)()して安國(やすくに )(たひら)けく知食(しろしめ)さむ國内(くぬち)()(いで)(あめ)益人等(ますひとら)(あやま)(おか)しけむ種種(くさぐさ)罪事(つみごと)天津罪國津罪許許太久(あまつつみくにつつみここだく)罪出(つみいで)()(いで)天津宮事以(あまつみやごとも)ちて天津(あまつ)金木(かなぎ)本打(もとう)()末打(すえう)()ちて千座(ちくら)置座(おきくら)置足(おきたら)はして天津菅麻(あまつすがそ)本刈(もとか)()末刈(すえか)()りて八針(やはり)取裂(とりさ)きて天津(あまつ)祝詞(のりと)(ふと)祝詞事(のりとごと)()
()()らば天津神(あまつかみ)(あめ)磐戸(いわと)押披(おしひら)きて(あめ)八重雲(やへぐも)伊頭(いつ)千別(ちわき)千別(ちわき)聞食(きこしめ)さむ國津神(くにつかみ)高山(たかやま)末低山(すえひきやま)(すえ)(のぼ)(まし)高山(たかやま)伊褒理低山(いぼりひきやま)伊褒理(いぼり)()()けて聞食(きこしめ)さむ()聞食(きこしめ)してば(つみ)()(つみ)()らじと科戸(しなど)(かぜ)(あめ)八重雲(やへぐも)()(はな)(こと)(ごと)(あした)御霧夕(みぎりゆうべ)御霧(みぎり)朝風夕風(あさかぜゆうかぜ)()(はら)(こと)(ごと)大津辺(おほつべ)()大船(おほふね)舳解(へと)(はな)艪解(ともと)(はな)ちて大海原(おほうなばら)()(はな)(こと)(ごと)彼方(をちかた)繁木(しげき)(もと)焼鎌(やきがま)利鎌(とがま)(もち)()(はら)(こと)(ごと)(のこ)(つみ)()らじと(はら)(たま)(きよ)(たま)(こと)高山(たかやま)末低山(すえひきやま)(すえ)より佐久那太理(さくなだり)()多岐(たぎ)早川(はやかわ)()()瀬織津比賣(せおりつひめ)()神大海原(かみおほうなばら)持出(もちい)でなむ()()()()なば荒潮(あらしほ)(しほ)八百道(やほぢ)八潮道(やしほぢ)(しほ)八百曾(やほあひ)()速開都比賣(はやあきつひめ)()神持(かみも)加加呑(かかの)みてむ()加加(かか)()みてば息吹戸(いぶきど)()息吹戸主(いぶきどぬし)()神根國底國(かみねのくにそこのくに)息吹(いぶき)(はな)ちてむ()息吹(いぶき)(はな)ちてば根國底國(ねのくにそこのくに)()速佐須良比賣(はやさすらひめ)()神持(かみも)佐須良比失(さすらひうしな)ひてむ()佐須良比失(さすらひうしな)ひてば(つみ)()(つみ)()らじと(はら)(たま)(きよ)(たま)へと(まを)(こと)天津神國津神八百萬(あまつかみくにつかみやほよろづ)神等共(かみたちとも)聞食(きこしめ)せと(まを)

口語訳
高天原におられる、皇室の御祖先のカムロギノ命(高御産霊神たかみむすびのかみ)カムロミノ命(神産霊神かみむすびのかみ)のご命令で、八百万の神等を天の安の河原に残らず御集めになり、大国主命の国譲りの件、天孫ニニギノ命の豊葦原瑞穂の国(日本)への御降臨の件などが議題としてあげられ、真剣な話し合いがなされた結果、大国主命は国を譲る事を快諾せられ、ニニギノ命の祖母の天照大神は「吾が天孫、ニニギノ命は、子々孫々にわたってこの日本の国を平和な国になるように真剣に御統治なさい」とお任せになられた。

しかし、その時点においてもなお、お任せになられたとはいえ、国内には命令に従わない、数多くの荒々しい神様等が居られたので、ある時は説得にあたり、それでも御従いになられない場合は、実力行使で排斥する行為にも出られた。その結果、人間のように言葉をしゃべる、岩石、樹木、はたまた、至る所に生い茂る雑草の一枚一枚の葉っぱまでもが、やかましくしゃべっていたのが、口を閉ざしておとなしく命令に従うようになった。(そのくらい騒がしかった)

そこで、ニニギノ命は、天の玉座をお立ちになり、沢山のお供をお従えになられて、幾重にも折り重なった分厚い雲を、激しい勢いで、お掻き分けに掻き分けられて、日向の高千穂の峰に天降りになられた。

このようにして、天降りになられた、日本の国の四方八方隅々に至る迄、平和が行き届くよう心を配られて御統治に当られ、そのために、命の政治拠点として、宮殿建設の計画が立てられた。この宮殿は、土を掘り穿った岩盤に、太い柱をどっしりと建て、また屋根にそびえる千木は雲にその先を突っ込んでいると思われるくらい、高々と聳え立つ、とても立派な宮殿であった。

その宮殿の中で、命は朝も夜も、昼夜を問わず御政務に、御祭祀にとお励みになられた結果、国内の政治は安定し、産業は目覚しく発展し、出産ブームに沸き立ち、沢山の子供が生まれ人口は飛躍的に増加の一途を辿ったが、その反面、犯罪を犯すもの、争いを起こすものが増え社会問題にまで、発展した。その犯罪の種類は、自然破壊の罪、人倫の規範を破る罪など数限りないトラブルであった。それらの大量発生は、朝廷政治の大きな悩みの種に成りつつあった。

このように、さまざまの犯罪が発生したので天津神は救いの手を差し伸べられた。その方法とは、天上界で執り行われる儀式にのっとって、天津金木(神聖な硬い木)の本や末を切断し、沢山の置物の上に並べ、天津菅麻の本と末を刈り断って、沢山の針のように裂いて、天津祝詞の太祝詞を奏上しなさい。と高々と宣言がなされました。

このように奏上するならば、天津神は天の岩戸を押し開いて、天の八重雲を激しく掻き分けてお聞きくださるでしょう。国津神は高い山や低い山の頂上にお登りになられて、高い山低い山の庵を掻き分けてお聞きくださるでしょう。このようにお聞きくださいましたならば、もう罪という罪はこの世には存在しないのだと、偉大なる宣言がなされるでしょう。

丁度それは、高い山から吹き降ろす強風が分厚く幾重にも重なり、どんよりと垂れ込めた雲でさえ吹き飛ばしてしまうように、朝霧夕霧を朝風夕風が吹き飛ばしてしまうように、大きな港に停泊している大きな船の艫綱(ともづな)を解き、錨をあげて大海原へ押し放ってしまうように、向こう岸に生い茂っている沢山の樹木の根元を充分に焼きを入れた鋭い鎌で伐採し尽くしてしまうように、もう残っている罪は無いのだよと、祓いに祓い、清めに清められるでしょう。

そのお祓いになられた罪穢れを、高い山や低い山の頂上から、ごうごうという落下音を立てて盛んに水を落とし、流れている滝のある流れの速い川の上流にお住いのセオリツヒメと言う神様が、大海原に持って出てお行きになられるでしょう。
このように持って出てお行きになられたならば、激しい流れの寒流と暖流が幾重にもぶつかり合って大きな渦潮がいくつも生れるような荒海にお住いのハヤアキツヒメと言う神様ががぶがぶと飲み込まれておしまいになるでしょう。

このようにがぶがぶと飲み込まれてしまいましたら、生命の息吹が発生すると言う息吹戸にお住いのイブキドヌシと言う神様は、この世の根源の世界まで、激しく息吹き放っておしまいになられるでしょう。
このように息吹放っておしまいになられたならば、根源の世界にお住いの、ハヤサスラヒメと言う神様がどこか遥か彼方へ持ち去られ、さすがの罪穢れも失われてしまう事でしょう。

このように失われてしまったのだから、もうどこを探しても、罪という罪はことごとく存在しないのだと、このように祓え給い清め給えと申し上げます事を天津神国津神を始めとする、八百万の神様等お聞きくださいと申し上げます。

祝詞集に戻る

表参道

SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送